利き歩きがもっと楽しくなるかもしれないイベントやショップをご紹介致します!
日本酒以外のコンテンツ、利き歩き参加者特典や楽しいイベントも盛りだくさんですので要チェック!!
※鋭意調整中の為、内容を変更またはアップデートする場合がございます。
※ナンバリング(番号)は変更になる可能性大ですのでご注意ください!
※ショップ、イベントにより時間、参加費等が異なりますので、あらかじめご確認下さい。
※関連ショップ&イベントは利き歩きに参加していない方でも、ご利用頂けます。(一部イベントを除く)
▼PICK UP!!
振舞酒コーナーを各所に設置! 《振舞酒》←振舞酒コーナー設置箇所。
SAKE EVERYWHERE! 生活・文化に根ざした日本酒は様々なシーンに溶け込み、彩りを与えます。意外と思われるかもしれない場所にも日本酒を設置しておりますので、お猪口でご自由にお楽しみ下さい。※振舞酒は利き歩き参加者限定でお楽しみ頂けるコーナーです。
日本橋隙間市 スキマルシェとは!? 《隙間市》←隙間市マーク。
日本橋隙間市-スキマルシェでは、どなたでも気軽にご参加頂けるオープンな会場&イベントを開催しております。「時間が無いのでちょっと1杯だけ」「フル参加するほど飲めないし…」という感じの方は福徳の森、コレド仲通りの「日本橋隙間市」に是非遊びに来てくださいませ!日本酒を1杯から楽しめたり、さまざまなフードやちょっとしたイベントをご用意しております。もちろん、利き歩き参加者の皆様もお楽しみ頂けますので、是非お立ち寄りください。
要・事前予約のイベントもチェック!《要予約》←要・事前予約マーク。
日本橋隙間市-スキマルシェはどなたでも気軽にご参加頂けるオープンな会場&イベントを開催しております。「時間が無いのでちょっと1杯だけ」「フル参加するほど飲めないし…」という感じの方は福徳の森、コレド仲通りの「日本橋隙間市」に是非遊びに来てくださいませ!日本酒を1杯から楽しめたり、さまざまなフードやちょっとしたイベントをご用意しております。もちろん、利き歩き参加者の皆様もお楽しみ頂けますので、是非お立ち寄りください。
酒縁マルシェ @豊年萬福《振舞酒》
日本酒が縁でつながりを持ったアーティスト、クリエイターやショップによるマーケットです。※利き歩き参加者限定の会場です。
1Fには振舞酒コーナーを設置します!
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
ハウスウェルネスフーズ「ウコンの力」シリーズ
今回も特典付き販売!ご購入頂いた方にはガラポン抽選にて素敵な商品が当たる!!
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
※予定数量売り切れ次第終了となります。
※1本ご購入で1回抽選できます。
更に、受付で。 水なしで、どこでもおいしく\カリッ/とウコン! 新商品の「ウコンの力 かむタブレ」プレゼント! ※先着限定!!(無くなり次第終了となります)
宝田恵比寿マルシェ @宝田恵比寿神社横
べったら市発祥の宝田恵比寿神社横のスペースです。※利き歩き参加者限定の会場です。
LOCATION:宝田恵比寿神社横
有志限定!コットンバッグプレゼント!!
14:00~【100】読売ISにて《先着300名様に》利き歩きウサギのオリジナルコットンバッグをプレゼントいたします!《無料》兎に角カワイイ。
…但し、条件があります!
①ゴミが落ちていたら率先して拾って頂ける方。(10Lの手提げゴミ袋もお渡しします。参加飲食店の店頭にはゴミ箱が設置してありますので、ゴミはそちらに捨ててください。)
②泥酔者、酩酊者、嘔吐物などを見かけた際は、スタッフまで率先してお知らせするなど。 安全&クリーンなイベントご賛同頂ける方に限ります。御協力よろしくお願い致します!!
※利き歩き参加者限定のイベントです。
▼関連ショップ&イベント 一覧
【061】燗酒ライヴ@福徳の森 BY サンシン《振舞酒》《隙間市》
LOCATION:隙間市@福徳の森
株式会社サンシン
練馬区中村北1-8-13
TEL:03-3970-0943
FAX:03-3577-2204
http://www.kk-sanshin.com/
【062】杉玉の製作と販売 高林《隙間市》
杉玉を通じて「杉玉も茶色になってきたね。そろそろ1年経つんだね」と、時間の経過をゆっくりと感じながら、大切な節目を思い起こしていただけるお手伝いができればと思っております。
造り酒屋の象徴「杉玉」は、時を重ねるインテリア。粋でサプライズな贈り物にもピッタリです。
ご予約も受付中!→ info@sugidama-takabayashi.com
LOCATION:隙間市@福徳の森
杉玉の製作と販売 高林 TAKABAYASHI
岐阜県下呂市萩原町奥田洞433
TEL:0576-55-0147
http://sugidama-takabayashi.com/
【063】里山ごちそう本舗《隙間市》
今回は特別に、まだ希少な国産もち麦と、南アルプスの名水で育つお米も数量限定で販売致します!
LOCATION:隙間市@福徳の森
里山ごちそう本舗
山梨県北杜市白州町鳥原650-4
https://satogochi.thebase.in/
satoyama.gochisou@gmail.com
【064】日本酒隙間バル@コレド室町仲通り《振舞酒》《隙間市》
LOCATION:隙間市@コレド室町仲通り
【065】干物まる《隙間市》
・目光唐あげ…400円
・あなご1串…400円
・しじみ汁(物販)…1300円
・うに汁(物販)…1900円
LOCATION:隙間市@コレド室町仲通り
干物まる
日本橋室町2-3-1 コレド室町2 B1F
TEL:03-6262-3288
https://himonomaru.jimdo.com/
【066】玖子貴(きゅうじき)《隙間市》
LOCATION:隙間市@コレド室町仲通り
玖子貴(きゅうじき)
日本橋室町2-3-1 コレド室町2 B1F
TEL:03-6262-3128
http://qjiki.jp/
【067】餃子と炙り こけこっこ《隙間市》
・鶏なんこつ(アンチョビのマヨネーズ和え)…400円
・焼き餃子(10個)…500円
・トロトロ角煮まん…600円
・塩やきそば…500円
LOCATION:隙間市@コレド室町仲通り
餃子と炙り こけこっこ
日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワーB1F
TEL:03-6214-2365
http://www.koke-kokko.jp/nihonbashi/
【068】STEAK THE FIRST 日本橋 《隙間市》
・生ハムとサラミの盛合せ…500円
・牛タンのローストビーフ…600円
LOCATION:隙間市@コレド室町仲通り
STEAK THE FIRST 日本橋
日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワーB1F
TEL:03-6214-3265
http://www.mitsuitower.jp/shops/steak_the_first.html
【069】鶏とちょこっと料理 ほっこりや《隙間市》
・おつまみ
・そぼろおにぎり
・親子丼
LOCATION:隙間市@コレド室町仲通り
鶏とちょこっと料理 ほっこりや
日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワーB1F
TEL:03-3231-1718
http://www.mitsuitower.jp/shops/hokkori.html
【070】屋外ラウンジ@三井タワーカド《振舞酒》
【071】文明堂 日本橋本店
文明開化の味わい!もはや説明不要…カステラで有名なアノ文明堂です。日本橋本店は喫茶・お食事をお楽しみ頂ける”BUNMEIDO CAFE”と美術品を展示する“ギャラリースペース”も併設。
文明堂 日本橋本店
日本橋室町1-13-7
TEL:03-3241-0002
https://www.bunmeido.co.jp/
【072】日本橋案内所
TEL:03-3242-2334(English)
街に広がる老舗店舗や観光スポットのご案内、イベントやお祭りの情報など、街の楽しみ方についての旬な情報をお届けします。
日本橋案内所
日本橋室町2-2-1 コレド室町1 B1F
TEL:03-3242-0010(日本語 10:00-21:00)
TEL:03-3242-2334(English 10:00-19:00)
https://www.nihonbashi-tokyo.jp/information_center/
【073】レンタル着物+ヘアセット《要予約》
きものを着て、日本酒を愉しみながら、日本橋の街を歩いてみませんか?
大好評の恒例企画!4月13日(土)開催イベント「第7回 日本橋エリア 日本酒利き歩き2019」をますます愉しむためのキーワードは<きもの>!!初めてさんでも安心、きもの一式レンタル&着付けサービスです(きものはご持参、着付けだけのご利用もOK!)。イベントの最中、お荷物(着てきた洋服など)も会場でお預かりいたします。
10:00 / 10:20 / 10:40 / 11:00 / 11:20 / 11:40 / 12:00 / 12:20 / 12:40 / 13:00 / 13:20 / 13:40 / 14:00 (*各枠女性3名ずつ、男性2名ずつ*受付から着付まで正味20~30分)
A)きもの一式レンタル&着付けサービス(足袋&肌着付き): 税込5,000円
・女性:日本橋らしく上品で優しい古典柄中心のデザイン
・男性:シックで落ち着いた旦那風スタイルから、木綿やデニムのこなれた普段着スタイルまで。
B)ヘアセット: 税込2,000円(30分前後)
【受付&着付場所】森パール(日本橋室町1-12-11 1F)
詳細はコチラ⇒https://www.facebook.com/events/380363069181215
◎ 着付け:花影きもの塾
◎ ヘアセット:YUKO UEDA
【074】KOMAHIRO – 駒崎浩代
わくわくするような意匠で、和の息吹を提案し続けることを目指しています。デザイナー兼、ものづくりでは染色・陶磁器を手がけています。
今年も、利き歩きで生まれた「馬上杯」を展示販売します。
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
【075】陶・漆工芸麦工房 ≪漆芸≫
展示販売品:お椀・小鉢・スプーン・箸など
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
陶・漆工芸麦工房
漆芸 菊池麦彦
埼玉県さいたま市岩槻区岩槻5475-8
https://mum-urushiproducts.com/
【076】南窓窯 石川雅一 ≪陶芸≫
展示販売品:器類
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
【077】大場紀穂子 ≪陶芸≫
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
大場紀穂子
三鷹市井の頭5-6-20
TEL:090-2678-5424
http://pochiya.net
【078】がま口屋&mocoと巾着屋分福
がま口屋&moco :お猪口入れがま口製作。がま口を中心にした布小物を製作販売。
巾着屋分福 :昭和レトロ生地を使った巾着を製作販売。
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
がま口屋&moco
東京都杉並区下高井戸4-35-28
TEL:080-5504-6607
【079】アラタマンズ東京-新★日本文化流布Labラボ-
酒小物 Sakekomono 酒鞄 SAKEbag製造販売& 新★日本文化流布ラボ
アラタマンズ東京 aratamans tokyo は渋谷区にあるクラフツマンシップを掲げ持つ 新しい和文化流布を旨とするLab.
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
アラタマンズ東京-新★日本酒文化流布Labラボ-
渋谷区上原1-3-9 アバンセビルGW
TEL:080-1346-3528
http://aratamans.thebase.in
【080】小野商店
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
小野商店
日本橋大伝馬町2-10
TEL:03-3663-8066
【081】白幡香織
デザイン/イラストレーション/WEBデザイン・製作/デジタルコンテンツ企画・制作など多岐にわたるジャンルで活躍する白幡香織さんにより生み出された 利き歩きのマスコット謎かわいい「アノうさぎ」。当日は至るところでアノうさぎに出会えると思いますよ♪
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
白幡香織
杉並区和田1-43-3-218
TEL:090-9011-9606
https://www.facebook.com/litoriafrog
【082】生活道具屋 surou n.n ≪雑貨セレクトショップ≫
surouと書いてスロウと読みます。インテリア・雑貨を中心に、生活を少しだけ贅沢にしてくれそうなイイ感じのモノを揃えてます。
クリエイティブディレクター・松山美紗が「タニクとニッコリ」をコンセプトに、雑貨感覚で多肉植物を育てる楽しみを提案するブランドのオリジナルアイテムを販売致します。
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
生活道具屋surou n.n.
日本橋人形町1-12-11リガーレ日本橋人形町1F
TEL:03-5641-7663
http://www.surou.net/
sol xsol(ソル バイ ソル)
https://www.solxsol.com/
【083】ちょいとマテ茶・肝臓休めに。
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
株式会社アキュウェルコーポレーション
千葉県船橋市前原西2-14-1-811
TEL:047-406-3807
【084】梶田商店
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
梶田商店
愛媛県大洲市中村559番地
TEL:0893-24-2021
http://kazita.jp/
【085】ハウスウェルネスフーズ「ウコンの力」シリーズ
※予定数量売り切れ次第終了となります。
※1本ご購入で1回抽選できます。
LOCATION:酒縁マルシェ@豊年萬福
【086】舟遊びみづは《要予約》
4/13(土) 5便運航 日本橋船着場 発着
おひとり様 1800円(税込)
①14:00発 ②14:50発 ③15:40発 ④16:30発 ⑤17:20発
詳細はコチラ⇒https://www.funaasobi-mizuha.jp/topics/20190301kikiaruki.html
舟遊びみづは
TEL:070-6476-9827
http://www.funaasobi-mizuha.jp/
【087】ROJI日本橋《振舞酒》
1712年創業の国分グループ本社株式会社のセレクトショップです。
大ヒット商品の「缶つま」をはじめとする、こだわりの商品を取り揃えております。
ROJI日本橋
日本橋1-1-1
TEL:03-3276-4162
http://www.roji-nhb.jp/
【088】賀茂鶴東京支社《振舞酒》
賀茂鶴酒造東京支社
日本橋蛎殻町1-12-9
TEL:03-3668-4111
【089】The Bar G2
The Bar G2
日本橋人形町1-10-6 日本橋SDビルB1F
TEL 03-6661-9839
【090】サロンゴカフェ
365 カフェ(サロンゴカフェ)
日本橋人形町1-8-2 谷津ビル1F
http://www.cafe-salongo.com/
【091】The Living《振舞酒》
「都市と生活の再編集」を理念に掲げるTOKYObeta Ltd.が運営する「まちのコミュニティライブラリースペース」。アート、サイエンス、哲学、テクノロジー、政治など様々な分野の書籍が並んでいます。ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
The Living
日本橋人形町2-15-6
TEL:050-3593-5885
https://www.facebook.com/the.tokyo.living/
【092】COTON hanare《振舞酒》
古民家を改装した美容室です。定期的なイベントとして、出窓から「キッシュ」「アイス」「ナッツ」などの販売を行っております。
COTON hanare
日本橋人形町2-20-11
TEL:03-6661-7127
http://www.coton-hanare.com
【093】新川屋佐々木酒店
人形町・甘酒横丁にて酒屋を営ませて頂いております。日本酒・ワイン・焼酎などを中心に、和洋酒・食料品全般を扱っております。どなた様もお気軽にお立ち寄りください。
利き歩き参加蔵のお酒を多数取扱っております。
新川屋佐々木酒店
日本橋人形町2-20-3
TEL:03-3666-7662
FAX:03-3668-2553
https://sasas.jp
【094】にんぎょう町 草加屋
にんぎょうちょう草加屋
日本橋人形町2-20-5
【095】Walleteria YAMATOU(ウォレテリア山藤)
創業120年の革小物メーカーが手掛ける財布をはじめとした革小物専門店。
※画像は試作品のため実際の商品とは仕様が異なる場合がございます。
Walleteria YAMATOU(ウォレテリア山藤)
日本橋人形町2-11-6
TEL:03-6661-1481
http://www.tokyo-yamatou.co.jp/
【096】鳥忠《振舞酒》
鳥忠
日本橋人形町2-10-12
TEL:03-3666-0025
https://www.toritada.co.jp/
【097】nail salon temari《振舞酒》
お猪口ホルダーの他にピアスや指輪などのアクセサリーも販売致します。すべて手作りの為、限りがございますので、お早目にお越しください。
nail salon temari(ネイルサンロン テマリ)
日本橋人形町2-22-6
TEL:03-3661-1698
http://temari.tokyo/
https://www.instagram.com/nail_temari
【098】ラ・ヴィンニュ・ア・ターブル《振舞酒》
ラ・ヴィンニュ・ア・ターブル La vigne a Table
日本橋人形町2-23-7
TEL:03-6206-2461
http://tokyo.la-vigne.net/
【099】玄冶店 濱田家
玄冶店 濱田家(げんやだな はまだや)
日本橋人形町3-13-5
TEL:03-3661-5940
http://www.hamadaya.info
【100】読売IS
折込チラシ国内No.1。マス、デジタル、イベントの各媒体と組み合わせた総合広告会社。人形町末広亭跡地という事から寄席イベントなども開催。印刷通販サイト「よみプリ」運営。
読売IS
日本橋人形町3-9-1
TEL:03-5847-1500(代)
【101】mikibar@三勝《振舞酒》※神渡
実家の豊島屋[長野県岡谷市]の酒[神渡 みわたり]を振舞酒としてご紹介+仲間のおいしい&すてきなもの物販
諏訪湖にできる御神渡り(おみわたり)から名前を頂いたお酒です。お気軽にお立ち寄りください。【神渡 春誂(みわたり はるあつらえ)/ 神渡 純米吟醸 / 神渡 純米吟醸 / 神渡 本醸造 上辛口 / 神渡 梅酒】の4アイテムをお試し頂けます。
①酒粕マドレーヌ … ¥250-
②酒粕ガトーショコラ … ¥250-
③神渡ショコラフォンデュ … ¥400-
mikibar
https://www.facebook.com/hayashimikibar/
株式会社豊島屋
長野県岡谷市本町3-9-1
TEL:0266-23-1123
http://jizake.miwatari.jp
三勝株式会社
日本橋人形町3-4-7
TEL:03-3661-8859
http://www.sankatsu-zome.com/
【102】風呂敷専門店 唐草屋・江戸の匠
1901年創業の京都宮井がプロデュースする風呂敷専門店。2000点を超える豊富なアイテムを取り揃えています。店頭では使い方の相談も受け付けており、月2回のふろしき講座も開催しています。(申し込み制)
風呂敷専門店 唐草屋・江戸の匠
日本橋人形町3-4-6 宮井江戸ビル1F
TEL:3661-3938
http://www.karakusaya.co.jp/tokyo.html
【103】人形町キッチン《振舞酒》
雑誌の料理監修などでも活躍中の料理家風間章子氏が代表の料理教室。料理が好きな方も苦手な方も、もっともっと料理が楽しくなる!そんなお料理教室です。
人形町キッチン
日本橋人形町3-2-10 千歳ビル3F
TEL:080-5439-2667
http://form-aggio.com/
【104】あこがれ小鳥
プロアマ問わず350人以上のミュージシャンをイベント出演させてきたイベントプロデューサーの田村寛明が、地元の東京日本橋の仲間達を中心に結成した新進気鋭のアフリカンパーカッションバンド!
参加費:無料
日本酒を飲みながらお楽しみ下さい!振舞酒は利き歩き開催時間中(14:00~18:00)でしたらいつでもお楽しみ頂けますよ!
割烹おぬま
日本橋小舟町7-10
TEL:03-3663-2428
【105】新江戸染 丸久商店
明治32年に創業致しました手ぬぐい・浴衣の卸問屋です。お客様に頂きましたご注文から、職人が型紙を起こして伝統的な注染技法で手ぬぐいを製作、お渡ししております。
お祭りや日本舞踊など日本の文化とともに歩んで参りました新江戸染の粋をご堪能下さい。
新江戸染 丸久商店
日本橋堀留町1-4-1
TEL:03-3663-0939
http://shinedozome.com/
【106】「いいちみそ」加藤兵太郎商店@丸久商店
創業167年、神奈川県小田原市の味噌蔵・加藤兵太郎商店は、今でも木桶による醸造を続ける全国でも数少ない味噌蔵です。
加藤兵太郎商店
神奈川県小田原市扇町5-15-6
TEL:0465-34-7188
http://www.iichimiso.com/
【107】GATAGATO《振舞酒》
画家である店主のBARです。GATAGATOはスペイン語でメス猫オス猫という意味。
振舞酒とともにお楽しみ下さい。
GATA GATO
日本橋堀留町1-2-9
TEL:03-3662-7880
【108】ラ・シュセット (la sucette)《振舞酒》
本場フランスの星付きレストランを渡り歩き、ホテル西洋銀座バンケットシェフ、銀座レカンのグランシェフ、小笠原伯爵亭や表参道bambooなどの統括調理部長を務めた料理長〝下屋忍シェフ”がフレンチをベースとしたヨーロピアンをベースに気軽に立ち寄れるレストランをめざし、2018年大伝馬町にOPEN!!
ラ・シュセット
日本橋大伝馬町1-7 日本橋ノースプレイス1F
TEL:050-3463-3832
https://gg9z300.gorp.jp/
【109】HARIO Lampwork Factory
耐熱ガラスで有名なHARIOのファクトリー&ギャラリーショップ。HARIO ランプワークファクトリーでは、ガラス職人がひとつひとつ丹念に手加工で作品をつくっています。テーブル・ウェアやアクセサリーなど、手加工にしかできないアイテムが1FのGallery Shop にて展示販売されています。
※利き歩きのカラフェ(一部)はHARIO製「徳利・粋」が使用されます。是非この機会に、HARIO製品の品質の高さや使い心地をお手にとってご確認下さい。
HARIO Lampwork Factory
日本橋大伝馬町2-10
TEL:03-5623-2143
https://www.hario-lwf.com/
【110】華月
炭火焙煎されたコーヒー豆を使用し、1杯ずつペーパードリップ方式で淹れています。
華月(かげつ)
日本橋小伝馬町2-8
TEL:03-3666-5043
【111】大伝馬町青年部有志@三善
三善
日本橋大伝馬町3-14
TEL:03-3661-2891
【112】株式会社ダーツ
引いたお酒を飲みに行ってみるなんていうのもオツかも!※画像は試作品の為、仕様等変更になる可能性があります。
LOCATION:宝田恵比寿神社横
株式会社ダーツ
文京区小石川2-24-2 高橋ビル2F
電話 03-3814-8277
http://www.d-art.co.jp
【113】Greater日本橋マガジン
小伝馬町・馬喰町・馬喰横山・人形町・東日本橋など日本橋の東側エリアの魅力を詰め込んだフリーガジンです。単なるエリア紹介だけにとどまらず、人や文化にも焦点を当てた記事が特徴のひとつ。
歴史や伝統を誇る老舗の担い手はもちろん、エリアに新しい風を起こそうとするクリエイターも多数登場します。
また、4月10日より「第7回 日本橋フォトコンテスト」を開催します。
利き酒イベントの楽しい写真をどしどし投稿しましょう!
LOCATION:宝田恵比寿神社横
株式会社ロースター
渋谷区富ヶ谷1-15-2 Barbizon55 4F
TEL:03-5738-7390
http://roaster.co.jp
【114】au ショップ 日本橋小伝馬町
地域密着で営業しているauショップです!
LOCATION:宝田恵比寿神社横
【115】KIRIKO 日本橋《振舞酒》※新潟酒
桐と珪藻土の癒しの空間。アットホームでフレンドリーな雰囲気。イシモクオリジナルの桐の手づくり家具や小物のショールーム。ちいさなお店で新潟のおいしい日本酒を堪能して下さい。人気の桐製品を様々に販売しています。
KIRIKO日本橋
日本橋本町3-9-1
TEL:03-3808-0811
【116】江戸切子の店 華硝 日本橋店《要予約》
日時:4月13日(土)10:30~11:30
定員:2名まで
料金:一人5,000円(税込)
江戸切子の店 華硝 日本橋店
日本橋本町3-6-5
TEL:03-6661-2781
https://www.edokiriko.co.jp/
【117】小津和紙《要予約》
利き歩きアノうさぎの透かしが入った手漉き和紙の制作体験を行います(A4判1枚)。※ご予約優先ですが、空きがあれば当日参加も可能です。
イベント当日(4/13)は、体験工房でお猪口を見せてくださった方、先着10名様に「あのウサギの和紙グッズ」をプレゼントします。お気軽にお立ち寄りください。
■開催日:4/8(月)~4/13(土)
■開催時間:10:30 / 11:30 / 14:00 / 15:00 / 16:00(土曜のみ16:00無し)
■所要時間:約60分
■体験料金:500円
ご予約はコチラ ⇒ 090-4842-0139(体験工房直通)
小津和紙
日本橋本町3-6-2
TEL:03-3662-1184
http://www.ozuwashi.net/
【118】Bar UNO《振舞酒》
バーとしても食堂としても、なんでも使えるお店です。喫煙可。
BAR UNO
日本橋本町4-2-9 イトービル 1F
TEL:03-6262-3443
【119】日本酒座談会@CLIPニホンバシ
CLIPニホンバシにて日本酒座談会を開催致します。
①14:30-14:50「旨味を作る工程」(20min)
②15:30-15:50「旨味の相乗効果」(20min)
参加者特典として「英君 純米大吟醸」をお楽しみ頂けます。
《参加費無料》《途中出入自由》ですので、御気軽にお立ち寄り下さい!
31VENTURES Clipニホンバシ
東京都中央区日本橋本町3-3-3 Clipニホンバシビル1階
TEL:03-6316-3130
【120】Cohana日本橋 本店
地域産業や工芸にこだわった上質なハンドメイドの道具を販売しています。大切な人へのギフトや、自分へのささやかなご褒美にお使い下さい。
Cohana 日本橋 本店
東京都中央区日本橋室町4-3-7
TEL:03-6910-3255
https://cohana.style
【121】室町四丁目青年部有志《振舞酒》
【122】REIJINSHA GALLERY《振舞酒》
2018年5月に銀座より日本橋大伝馬町に移転した、若手現代アーティストを中心に取り扱うアートギャラリー。「社会と美術界の懸け橋になる」をキーワードに気軽に買えるアート作品も多数取り扱っております。
REIJINSHA GALLERY
日本橋大伝馬町13-1 PUBLICUS×Nihonbashiビル1F
TEL:03-5651-8070
http://www.reijinsha.com/r-gallery.html
【123】BEAVER BREAD《振舞酒》
日本酒利き歩き参加を記念して、日本酒に合う”ゆずと山椒のフォカッチャ”を限定販売致します。日本酒とビーバーブレッドのパンのマリアージュをお楽しみ下さい。振舞酒はお猪口で無料!(パンは別途有料となります)
BEAVER BREAD ビーバーブレッド
東日本橋3-4-3
TEL:03-6661-7145
https://www.facebook.com/beaver.bread/
【124】利き歩きde利き酒ゲーム by 石井ちゃん
もちろん、参加費無料ですので、お気軽にご参加下さい。
ほろ酔いでウンチク語りついでにどうぞ!!
《ルールは簡単♪》
①以下の課題3銘柄のお酒をじっくりと味わって来て下さい。
「課題3銘柄」
【036】CITAN(作)
【037】日本橋ブルワリー(龍力)
【038】スリーライト(角右衛門)
②ゲーム会場(日本橋ブルワリー)にお越しください。
③「課題3銘柄」のなかから、ランダムに1種類のお酒をお出ししますので、それがどの銘柄のお酒かを当てて頂きます。
(銘柄だけでOKです!種類まで当てたらスゴイ!!)
正解の方には、「利き歩き利き酒キング」バッジを進呈!
※バッジは無くなり次第終了となります。
【125】なまはげコラボ@スリーライト
秋田 男鹿のナマハゲ登場!!
当日は、生のなまはげと一緒に秋田のお酒でエンジョイ!お気軽にお立ち寄りくださいませ。
株式会社スリーライト
日本橋久松町5-6
TEL:03-5640-5430(代)
https://threelight.co.jp/
▼エリア全域
イベント当日は利き歩きエリア全域で活動中の皆様です。どこかで出会えるかもしれませんよ!
【126】岩沢卓
映像・WEBの作成、イベントの開催や配信など精力的に活動中!
岩沢卓 Takashi Iwasawa
⇒ Web: http://www.battanation.com/
⇒ Twitter : @battaiwa
⇒ 前前回までの動画一覧
⇒ 前回の動画
【127】ただ
ただ / TADA
ゆかい http:/yukaistudio.com
【128】遊月亭ツアー《要予約》
①14:00発 ②15:15発 ③16:30発
会費:利き歩きチケット代3000円+ツアーおつまみ代2000円
詳細はコチラ⇒https://www.facebook.com/events/1702588469843278/
和酒彩菜 遊月亭
千代田区東神田1-9-4
TEL:03-5809-2659
http://yuugetsutei.com/
【129】トラペ座
人生の喜怒哀楽を音の杯で飲み干そう /// クラリネット、チェロ、アコーディオン、ガイダ(バルカン半島のバグパイプ)による冠婚葬祭楽団です
/// 叙情的な独自の楽曲東欧のお囃子・民謡など /// トラペ座とは、テーブルや宴席を意味する古代ギリシャ語、スラブ語「трапеза」と日本語の「車座」から///
トラペ座
多田葉子(Cl.) / 関島種彦(Vn.) / 大野慎矢(Acc.) / 菅原雄大(Vc.)
https://trapeza.jp/
【130】たかまり☆
中野貴子(サックス)、畑中真利子(パーカッション)のデュオユニット、たかまり☆
【131】鶴賀伊勢吉・鶴賀伊勢四郎
isekichi3@gmail.com
鶴賀伊勢四郎
【132】由希子
【133】ミス日本酒 ファイナリスト
ミス日本酒公式ホームページ
https://www.misssake.org/
https://www.facebook.com/MissSAKEOfficial/
【134】エビちゃんとジモティーの会
日本酒大好き「海老原たかさと&仲間たち」がゴミを拾って、もっと楽しく。
エビ跳ねる!
エリア全体を廻ってますので、是非ゴミをくださいね♪
日本橋堀留町1-6-9(事務局)
TEL:090-7257-6989
【135】コンシェルジュ田邊
⇒ 日本酒利き歩きFB イベントページ
コンシェルジュ田邊
地域連携ステーション フミコム
コミュニティマイスター 等
▼SPECIAL THANKS
セブンユニフォーム
プロフェッショナル向けユニフォーム」
「ユニフォーム」を通じて感動をお届けするものづくりを目指す!地元人形町に本社を構えるユニフォームメーカーです。ユニフォームのご相談は浅草合羽橋道具街の店舗まで!
《日本酒利き歩きの為にスタッフユニフォーム、そして今回はエプロンを作って頂きました!!》
セブンユニフォーム
台東区西浅草3-9-3
TEL:03-3842-2981
最近のコメント