利き歩きのコツ&ご注意

※利き歩きのコツ&ご注意
●日本酒イベントですので、運転される方、未成年の方などはご参加頂けません。
●イベント当日、はじめに受付で利き歩きセット(お猪口、マップなど)をお受け取りください。
●受付でお渡しするお猪口が参加証となります。過去の利き歩きお猪口はご利用頂けません。(※破損した場合は受付にお申し出ください。プラカップになる場合もございます。)
●泥酔、酩酊した場合、お引き取り願う場合もございます。節度ある利き酒をお楽しみ下さい。(決して無理はしない様にしてください。気分が悪くなったら休憩、水分補給などなど。)
●仕込み水も用意しておりますが、ペットボトルのお水等を携帯して頂くのがオススメです。
●動きやすい服装でご参加下さい。(荷物も少な目がオススメです)
●貴重品・お荷物は自己管理でお願い致します。お忘れ物など無い様に。
●公道では事故の無い様にお気を付けください。交通ルール厳守でお願い致します。
●徒歩、または公共の交通機関をご利用下さい。(自転車もNGです)
●巡る順番は特に決まっておりませんので、お好きなルートでお好きなだけ。(普通に歩くと一周2時間位のコースです。)
●せっかくですので、なるべく様々な飲食店を巡ってお楽しみ下さい。※同じお店に滞在し続けるのはNGとさせて頂きます。ご協力をお願い致します。
●基本的にスタンディングでのご提供となります(各飲食店次第で着席式の場合もあり)
●混んでる場合はゆずり合いの精神でお願い致します!
●お酒は自分で注いで頂いてOKです。(注ぎやすい様にカラフェに移してございます)
●お酒の持ち出しはご遠慮下さい。
●ストイックに利き酒をされる方は吐器をご利用下さい。(吐器はゴミ箱ではございませんので、ご注意ください)
●ほかの参加者や近隣の迷惑にならない様にお願い致します。(タバコ、ゴミのポイ捨て、座り込み、大声で騒ぐなどなど)
●参加飲食店の店頭にゴミ箱を設置しておりますので、ぜひご利用下さい。
●ちょっと汚い話ですが、嘔吐物、ゴミなどを見かけた際はスタッフまでお知らせ頂けると助かります。
●店内は禁煙となっております。ほかの方の迷惑にならない場所で喫煙してください。中央区では「歩きタバコ、ポイ捨て禁止条例」が施行されております。
●トイレは混雑する可能性がありますので、お早目に!!公衆トイレはマップに記載しております。(コンビニのトイレをご利用の際は、是非、お買いものもお願い致します!)
●人気のお酒はなくなってしまうこともございます。ご了承下さい。
●一部、高級酒につきましては、あらかじめ開栓時間を決めさせて頂きます。
●飲食店のフードメニューはイベント仕様でハイバリューな上、数に限りがございます。お早めに!そして、売り切れの際はご容赦下さい。記載されているフードは仕入れの都合等で内容・価格が変更になる場合もございます。
●前半に混雑しているお店も、後半になると空く場合が多いです。たっぷり4時間ございますので、気持に余裕をもって利き歩くと良いかもしれません。
●関連ショップ&イベントは利き歩きイベント参加者以外でも参加可能なものも多数。利き歩き参加者特典などがあるイベントもございますので、是非チェックしてみてください。
●お客様・スタッフが写真をインターネットなどにアップロードする場合がございますが、これによる不都合、トラブル等について、主催者、参加店、参加蔵は一切責任を負いません。(個人的には悪意のあるアップロードでない限り、「日本酒の楽しさ」を発信して頂けるのはありがたいと思っております。よろしくお願い致します。佐々木)
●スムーズな進行のため、スタッフの指示には必ず従って下さい。
●イベント当日の電話・メールなどでのお問い合わせには対応致しかねますので、ご了承下さい。各店の状況はTwitter、Facebookをご確認下さい。
●イベント終了時間厳守でお願い致します。2次会場をお探しの方や、お買い物も是非、日本橋エリアでお楽しみ下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。