三千盛(岐阜/株式会社三千盛)
元祖からくち 甘口全盛の時代にも頑なに辛口にこだわった蔵元 辛口では売れない・・・そんな時代を生き残る為には、酒をもっと甘くするという選択肢もあった。 しかし、同蔵は、それをしませんでした。 辛口でも口当たりが柔らかく、…
元祖からくち 甘口全盛の時代にも頑なに辛口にこだわった蔵元 辛口では売れない・・・そんな時代を生き残る為には、酒をもっと甘くするという選択肢もあった。 しかし、同蔵は、それをしませんでした。 辛口でも口当たりが柔らかく、…
少量生産 1804年創業の常山酒造は、羽二重正宗の酒銘で親しまれてきた蔵元です。 平成9年より立ち上げた限定ブランド、それが「常山」です。 生産石数は750石程で、少量生産ながら品質の高いお酒を醸しています。 しかも、低…
永平寺御用達 蔵元のある永平寺は曹洞宗大本山「永平寺」のお膝元。 蔵には「永平寺御用達」の看板が掲げられております。 永平寺町の中でも、九頭竜川の下流に位置する松岡地区(旧松岡町)は清流の町として知られ、また福井平野の中…
四季醸造へのチャレンジ! 富山駅から車で10分ほどの所に富美菊酒造はあります。 レギュラー銘柄として「富美菊」、限定銘柄として「羽根屋」を醸す。 「富の香」「煌火」と立て続けにスマッシュヒットを放ち、23BYあたりから爆…
酒ツウに選ばれる酒 久保本家酒造の考える料理の味を引き立てる酒とは、どっしりとした米の旨味がありながらもキレる辛口。 料理の邪魔になる様な余分な香りの無いスタイル。 自分で飲みたい「理想の酒」を追及しています。 手間もリ…
但馬の誇りから日本の誇りへ! 香住鶴は、兵庫県旧香住町の蔵元で、生もと山廃という手間のかかる昔ながらの酒造りにコダワっている蔵元です。 「但馬の誇りたれ」を社是とし、地元で愛され、ナント!!ロンドン、パリ、ソウル、ロサン…
米へのこだわり 「米の酒は米の味」を基本に、飲んで頂いた方々に「美味しい!」といっていただく事を目標として、酒米にこだわり、山田錦を中心に全量酒造好適米で酒造りをしています。 龍力の酒の特徴は厚みのある酒質にあります。 …
中硬水によるボディ感と滑らか質感を携える 栃木県小山市上泉、蔵の目前には利根川水系渡良瀬川支流の巴波川(うずまがわ)という小川が流れており、ほのぼのとした景色を望めます。 杉田酒造は全国的にはほぼ無名ですが、非常に高品質…
濃醇旨口、埼玉の実力蔵 濃醇旨口タイプを醸す、埼玉の実力蔵 亀甲花菱を醸す清水酒造は埼玉県北部、加須(かぞ)駅より車で10分ほどの場所にあります。 350石程の量を家族で醸す小規模蔵です。※以前は騎西(きさい)という地名…
小布施の隠れた銘酒 長野県、小布施駅より徒歩15分ほど、栗やリンゴ畑を抜けた穏やかな景色を望む場所に蔵を構える高沢酒造です。 レギュラー銘柄として米川、限定銘柄として豊賀(とよか)を醸す。 豊賀の味わいは濃醇旨口タイプ。…
最近のコメント